「日常生活」 一覧

北海道旅行(第1グループ)報告。

2018/06/29   -日常生活

今年度は、やすらぎ会設立20周年となります。記念事業の一環として、6月から9月までの5ヶ月間(5グループに分かれて)函館旅行を行います。6月27~28日第1グループが先陣を切って楽しんできました (^ ...

健康調理実習をおこないました。

2018/06/25   -日常生活

メタボ、高血圧、悪玉...健康診断の結果で判定C...やすらぎ会職員でも深刻な問題です。ということで、今日は職員を対象とした、健康料理実習を行いました。メニューは「かるしおマーボー豆腐」。   普段は ...

家族会による花植え作業を行いました。

2018/06/10   -日常生活

家族会の皆さんに、お花を植えていただきました。   色の配列を考えながら綺麗に植えていただきました。また、施設の入り口は草取りをしていただきフラワーロードも作っていただきました。 施設美化の協力ありが ...

園児のみなさんが遊びに来ました。

2018/06/06   -日常生活

せんだん保育所の園児の皆さんが、散歩途中に遊びに来てくれました。 元気いっぱいに走り回る子どもたちを見て、利用者のみなさんも大喜びでした。そして、子どもたちは厨房からのいい匂いに誘われて・・・ ^^; ...

ランナーの皆さんを応援しました。

2018/05/27   -日常生活

第38回河北新報錦秋湖マラソンのランナーの皆さんを応援しました。 ボストンマラソン優勝の、川内優輝選手がゲストランナーとして走るなど、多くのランナーが施設の目の前を走ってくれます。今日は、ランナーには ...

畑作業始めました。

2018/05/25   -日常生活

ぶなの園の利用者の皆さんは農業の達人がたくさんいます。今日はお揃いのユニホームに着替え、今年発の畑作業を行いました。   草を取り、土を耕し肥料を入れ、草除けのマルチシートを貼り苗を植えました。トマト ...

山の恵をいただきました。

2018/05/10   -日常生活

西和賀町は山菜が名物です。 職員が早起きして採ってきた、こごみを使ってお料理クラブを行いました。こごみはアクが無いためササッと料理することができます。本日は「こごみの粒あぶら(エゴマ)和え」と「豆腐の ...

Copyright© 社会福祉法人やすらぎ会 , 2025 All Rights Reserved.