「日常生活」 一覧

手作りマスクをいただきました。

2020/04/06   -日常生活

ご利用者の家族の方より、手作りのマスクをいただきました。丁寧に一つひとつ作られた色とりどりのマスクです。 様々な感染症予防のため 、介護に従事する私たちにはマスクは必需品です。 大切に使用させていただ ...

令和2年度 辞令交付式を行いました。

2020/04/01   -日常生活

令和2年度の辞令交付式が執り行われました。今年度は厨房の直営化もあり、8名の職員が入職されました。また、3名の職員登用がありました。   緊張感ただよう雰囲気の中、一人ひとり理事長より辞令を受け取りま ...

雪どけ進む。

2020/03/31   -日常生活

一週間前に撮影した時は雪山がまだ残っていましたが、一気に春が近づいてきています。明日から新年度☀ぽかぽか陽気で気持ちよく迎えることができそうです(^^♪

雛人形を飾りました。

2020/02/25   -日常生活

ステーションのカウンターに雛人形を飾りました。 「昔はこんなに立派な人形はどこの家にもなかった」「孫が産まれた時に大きい雛壇を買ってあげた」など人形にまつわる思い出話に花を咲かせていました。

ばっけが顔を出しました。

2020/02/19   -日常生活

「オラ100年近く生きてきたけどよ、ここまで雪が降らない年は初めてだ。夏が心配だ・・・」(ぶなの園男性利用者談) まだ2月の半ばというのに、建物の軒下にばっけ(フキノトウ)が顔を出しています。ばっけを ...

クラブ活動「ワイン風呂に入ろう」

2020/02/12   -日常生活

特養では月2回 職員の特技を活かし、少人数制のクラブ活動を行っています。本日のクラブコーチは、ひさよ介護職員がつとめました。(ひさよさんについては「大好きな地元で働いています。」を参照ください) キャ ...

豆まきを行いました。

2020/02/03   -日常生活

【恵方巻】今年の方角は西南西で~す。と言われても微妙な方角・・・。おおよその方角を見ながら、いただきました(;^ω^) 【豆まき】恒例の石川職員からの節分うんちく話の後は、いよいよ豆まきです。落花生、 ...

Copyright© 社会福祉法人やすらぎ会 , 2025 All Rights Reserved.